初めての同人誌の部数 失敗しないための考え方、決め方
初めて同人誌を作るという方は、部数に困ってしまうこともあるかもしれません。
「たくさん在庫が出たらどうしよう」
「どのくらい需要があるのかわからない」
など、悩みはありますよね。
そこで、今回は初めての同人誌作成の際の、部数の決め方をご紹介。部数で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ブックホンの冊子印刷
定型から変形サイズまで無線綴じ、中綴じ、平綴じを印刷製本します。
ネット印刷最安値に挑戦中!
目次
同人誌の部数の考え方
同人誌の部数は、「少なめに刷る」「需要に近い部数を刷る」「多めに刷る」とさまざまな考えがあります。
自分の同人活動のスタイルに合わせて決めましょう。
在庫を出さないように、少なめに刷る
在庫がでるということは、印刷費をすぐに回収できないということです。そのため、在庫が出すぎてしまうと生活が苦しくなることも。
また、在庫が自宅に貯まっているのを見ると、気が滅入ってしまうこともあります。
そのため、なるべく在庫を出さないように刷るという方は少なくないでしょう。足りなければ後から増刷して、通販や次回のイベントで頒布すればOKです。
特に初めての同人活動の場合は、少なめに刷ったほうがよいでしょう。
初めての同人活動の場合は、自分の同人誌がどのくらい需要があるのかわからないものです。過剰な在庫がでてしまうと大変なので、少なめに刷ると安心です。
欲しい人に行き渡るように、できる限り需要=供給で刷る
ファンが増えてくると「欲しい人全員に同人誌が行き渡るようにしたい」と考えるようになることも。
その場合は、需要に近い量の同人誌を刷りましょう。
ただ、自分の同人誌がどのくらい需要があるのかを見極めるには、慣れが必要です。何度か同人誌を作ることで、感覚をつかめてきます。
同人誌作りに慣れてきた方は、ちょうどよい冊数を刷れるようになるでしょう。
次回参加時にも頒布するため、多めに刷る
今後もイベントに参加する場合「1度ですべてを頒布しきらないで、数回に分けて頒布する」と考えるようになることもあります。
特に1次創作の場合は、古い作品も需要が高い傾向に。
そのため、初回参加で頒布できなかった場合も、2回目以降の参加で十分に頒布できます。
その場合、都度印刷するよりも、まとめて大量に印刷したほうがお得です。
一度の出費は大きくなりますが、まとめて刷ったほうが1冊あたりの単価が低くなります。
ただ、すぐに印刷費の回収ができなくなるので、予算に余裕が必要です。
1次創作の同人誌を作っていて、今後もイベントに参加する予定がある場合は、まとめて多めに刷っておくのも選択肢のひとつでしょう。
初めての同人誌の部数の決め方
それでは、同人誌の部数はどのように決めればよいのでしょうか。
いくつかの方法を紹介していきます。
予算から決める
初めての同人誌作成の場合は、予算から決めるのがおすすめです。
「今回は同人誌作成に〇円出せる」とあらかじめ決めておき、その予算に収まる部数を刷ってみましょう。
予算から決める場合は、同人誌を作成する前になんとなくの予算感を掴んでおくとよいでしょう。ブックホンの見積り計算を使うと簡単に印刷費が割り出せるので、ぜひ使ってみてください。
予算感を掴んでおくことで「多めに刷りたいから、ページ数を減らそう」「大長編にする場合は部数が少なめになるな」など、同人誌の方針も決められるようになります。
SNSのフォロワー数から決める
Twitterやpixivのフォロワー数、もしくはサンプルのブックマーク数などから部数を割り出す方法です。
ただ、この方法はあまり参考にならないので注意しましょう。
SNSはフォローボタンを押すだけでフォローできます。
「同人誌を購入しよう」と考えるほど熱心なファンでなくてもフォローできるので、SNSのフォロワーすべてが同人誌を購入するわけではありません。
特に、SNSを長く続けていればいるほど参考にならなくなります。
長くSNSを続けている場合は、別ジャンルのころのフォロワーや、もうほとんど使われていないアカウントもフォロワー数に含まれており「今のファン」が正確にわからないためです。
また、サンプルのブックマーク数もそこまで参考になりません。
同人誌のサンプルであっても、単純に「素敵な作品だなあ」と思ってブックマークする人が多くいます。ブックマークしている人のすべてが、同人誌を購入しようと考えているわけではありません。
「たくさんフォロワーがいるから、多めに刷ろうかな」「そんなにフォロワーはいないから、少なめに刷ろうかな」程度に参考にするとよいかもしれません。
アンケートをとって決める
TwitterやGoogleフォームなどのアンケートを使って部数を決めるという方法もあります。
フォロワー数に比べれば参考になりますが、こちらの方法も正確な数は割り出せません。
いたずら票やなんとなくの投票により、実際に必要な部数よりも大きな数値になることもあります。逆に、アンケートの存在に気付かれず、実際に必要な部数よりも小さな数値になることもあります。
そのため、アンケートもあくまで参考程度に見ておくとよいでしょう。
無理のない部数の同人誌を作ろう
初めての同人誌作成の場合は、なにより無理のない部数にするのが大切です。
同人誌の部数は、慣れてこないとちょうどいい部数がどのくらいなのかわかりません。回数を重ねていけばわかるようになるので、まずは初めての同人誌作成を楽しめるように、無理なく刷ってみてください。
また、初めての同人誌を作る方は同人誌作りの失敗あるあるまとめも参考にしてみてくださいね。
納期、出荷について
3営業日から10営業日まで4つの納期コースがあります。納期が長いほど、印刷製本価格がお安くなります。
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
よりよい小冊子作成のための各種解説
データの作り方はこれであってる?どうやってPDFに変換するの?こんな加工ってできる?
お問い合わせの多い内容について詳しく解説!便利なツールもございますのでご活用ください。
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
100部・全部モノクロ印刷
講座テキスト・問題集やセミナー向けなど、様々な教材/テキストの冊子作りとコストの見直しに。
50部・全部モノクロ印刷
博士・修士や卒業論文など、各種論文の提出や配布用の冊子を安くきれいにお手元へお届けします。
30部・全部モノクロ印刷
卒業文集は仲間達と綴る最後の共同作品。大切な1冊のための、ベストな仕様と費用をご提案。
50部・全部カラー印刷
卒園アルバム・退官記念誌や創立記念誌など、人や企業の《足跡と希望》を、最適な形で冊子に。
50部・本文モノクロ印刷
音楽教室のレッスン用の楽譜や教本、発表会で使うお揃いの楽譜などを低価格でご検討頂けます。
50部・全部モノクロ印刷
時勢に応じた最小限の部数・1部単位の追加など、最適な報告書作りを低価格でサポートします。
100部・全部モノクロ印刷
各種公的機関・オフィス用途から趣味用途まで、目的に合った資料冊子作りをサポートします。
50部・本文モノクロ印刷
ユーザーにとってわかりやすく扱いやすいマニュアル小冊子を、そんなご要望にお応えします。
50部・全部カラー印刷
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
100部・全部カラー印刷
少ロットでも低価格な冊子印刷で、新商品限定や季節カタログをより効果的に活用できます。
50部・全部カラー印刷
撮りためた写真作品の冊子化は、ノベルティーとしても手軽で扱いやすいオンデマンド印刷で。
50部・全部カラー印刷
初めての冊子作りでも、簡単で、安くきれいに冊子絵本やオリジナルのイラスト集を製作できます。
100部・本文モノクロ印刷
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。
50部・全部モノクロ印刷
作品が冊子になる喜びを身近に感じていただくために、少部数・低価格でサポート致します。
50部・本文モノクロ印刷
低価格・小ロットが得意なブックホンは作品や商品として、小説や実用書の冊子化を応援します。
30部・全部モノクロ印刷
生きた証を形に残したい方へ。ページ数や文体に縛られない自由な自分史作りで新しい発見を。
100部・全部モノクロ印刷
最短3営業日で出荷可能、幅広く活用される会報誌や広報誌作成を納期面でもサポート致します。
50部・全部カラー印刷
個人発信ツールとして人気のZINE(ジン)、初めての1冊はブックホンでチャレンジしませんか?